北欧、暮らしの道具店 マットレス特集 後編 北欧、暮らしの道具店 マットレス特集 後編

腰痛持ちの私にぴったり合う、
マットレスの選び方って?

編集スタッフ 齋藤

こんなときどうする?
マットレスへの疑問

マットレス自体が軽いので、女性1人でも移動させたり壁に立てたりすることができます。

今のお手入れが正しいか、
自信がありません……

杉原より:
「お手入れ方法は、週に1〜2回程度、数時間壁に立てかけて、裏面へ風があたるようにしましょう。直射日光は避けてください。
湿気をよけるために、マットレスの下に除湿シートを敷くのもおすすめです。

『&Free』のマットレスは透湿性があり、湿気は裏面に移動するため、敷きっぱなしはNG。特にフローリングへ直接敷く場合は、湿気がたまるのでこまめに立て掛け、乾燥させてください」

家族で同じマットレスを使う場合、
選び方の基準は?

杉原より:
「例えばお子さんと同じマットレスで寝ても、こちらのマットレスは、各々の身体に沿ってクッションの形状が変化し、自然な寝姿勢を保ってくれます。
寝返りのしやすさを考慮すると、ある程度お子さんが大きくなったら、専用の寝具を揃えるといいかもしれませんね。

また、体格差がある夫婦で同じベッドの場合は、マットレスは硬めを選んで、女性側にはクッション性のあるベッドパッドを敷くことも可能です。理想としては、各自に合った硬さのマットレスを選んで、シングルベッドを並べるのがベストです」

子供がおもらしした場合、洗えますか?

杉原より:
「おもらしの可能性がある場合は、まずは洗濯可能な防水シーツやベッドパットが敷いてあると安心です。
それでも浸透してしまったときには、バスタオルを両側から挟んで水分を取り、よく乾かしてください。マットレス自体は水洗いは不可です。

匂いが気になり消臭スプレーを使用した場合も、しっかり乾燥させてから使用しましょう」

店内には快眠のためのミストやアロマオイルのほか、各種のカバーやピロータオルも。まさに「眠り」のためのお店です。

マットレスに寿命はありますか?

杉原より:
「こちらのウレタンのマットレスは、7〜8年が寿命と言われています。部屋の湿気、汗の量、使用頻度、睡眠時間といった使用環境によってへたり具合は変わってきます。
中でも『湿気』は大敵。梅雨時期以外も、冬の加湿器や結露も影響があるので、一年を通して週に1〜2度のお手入れができるとマットレスの寿命にも繋がりますよ。

『&Free』のマットレス(SA・三分割タイプ)は、マットレスの中材が3つのパーツに分かれていて、中材の入れ替えも可能です。最も荷重のかかる中央パーツをローテーションさせて使用すると、より長く快適に使うことができます」

愛用して2ヶ月。
改善されたのは腰痛だけじゃなかった

「&Free」のマットレスを、実際に使い始めて約2ヶ月が経ちました。

マットレスと身体の間が隙間なくぴったりと沿うこと、横向き時にお尻が沈み込みすぎないことの気持ち良さを毎日味わっています。そしてこれまで、起床時は少し時間を置かないと身体中がカチカチに凝っていたのが、和らぐように。

それらは確実に、腰痛、眠りの質といった日々の気がかりを外へ追いやってくれました。

マットレスの見直しは、自然な寝姿勢をキープすることや、体圧を分散させることだけにとどまらないはず。

起きている間の自分を支え、家族が健やかでいるためには、自分の機嫌をとって、身体に目を向けることが役立つことを実感しています。

【写真】鍵岡龍門

1 2

2019年3月11日~に「北欧、暮らしの道具店」にて掲載
Copyright(c) KURASHICOM, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

この記事は2019年4月に書かれたものです。
※商品情報は記事公開時のものです。